風ブログとe情報館


1.彼岸花(曼殊沙華)の生き残り戦略!

Natural ■毎年9月の秋が始まる彼岸頃に開花する彼岸花(曼殊沙華)は実に不思議な植物だ。
■日本では不吉なイメージがある植物であるが発想の転換で普通の草花とは別に独自のライフスタイルを構築して生き残りに成功した勝ち組でもある。

2.DIYで扉の錠の交換にチャレンジしてみた

Natural ■プレハブ作業小屋の扉の錠が不調で時々鍵をかける際にキーが抜けなくなることがあった。
■しかも急いでいる時に何故かキーが抜けなくなり、特に雨の日などイライラMax! そこでDIY根性で錠の交換したのでその様子を紹介します。
■取替錠はカインズホームで購入し以外に簡単に交換することができ、鍵がティンプキーで従来のキーのようにで端面がギザギザしていないので抜き差しがとても楽です。

3.関東大震災における延焼火災の教訓

Natural ■大正12年(1923年)9月1日に発生した関東大震災は我が国で発生した過去最大の被害を出した地震で東京や横浜を中心に家屋の倒壊や延焼火災など甚大な 被害がでた。
■もし首都直下型地震が起きた際に東京の住宅密集地帯での延焼火災に対する備えはできているのだろうか。
■関東大震災の延焼火災がいかに大規模かを知り今後起きる巨大地震で自分や家族を延焼火災から守る方法を考えよう!

4.阪神・淡路大震災における耐震化の教訓

Natural ■平成7年(1995年)1月17日淡路島北部を震源とするマグニチュード7.3、最大震度7の地震が発生した。この地震は内陸で発生するいわゆる都市直下型地震で 震源の深さは16kmと浅く地表では凄まじい揺れが発生し建築物の倒壊等により甚大な被害が発生した。
■この地震では建物の耐震化の重要性が大きな教訓となった。

5.東日本大震災における津波の教訓

Natural ■2011年(平成23年)3月11日に発生した東日本大震災(東北地方太平洋沖地震)は戦後最大の未曾有被害をもたらした。
■この震災ではこれまでの国の想定をはるかに超える規模の地震により巨大な津波が発生し多くの犠牲者がでた。
■発生が迫っている南海トラフ地震では東日本大震災における津波の教訓を生かして減災に結びつける必要がある。

6.飛蚊症(ひぶんしょう)対策

Natural ■飛蚊症(ひぶんしょう)とは青空や白い壁などを見ていと何やら虫や糸くずみたいなものが目の中でうろうろ移動して見える症状です。
■筆者の場合は細いひも状の気泡みたいなものが上下左右にうろうろする症状であったが眼科医で見てもらったら、原因は老化(加齢) とのことで紫外線をカットして眼の疲労を軽減する眼のケアを薦められた。
■紫外線カットのケアをして半年ほどで飛蚊症が気にならなくなり1年経過した現在はよほど意識してみないと飛蚊症の症状がなくなったので、 具体的な紫外線カット方法を紹介する。

7.脳ドッグを受診してみた!

Natural ■脳卒中とは主に脳の血管が詰まりその先の脳細胞が壊死する「脳梗塞」、脳内血管が破れて出血する「脳内出血」、 脳の血管にできた脳動脈瘤(のうどうみゃくりゅう)が破れて出血する「くも膜下出血」のことだ。
■くも膜下出血の原因はほとんどが脳動脈瘤に起因していると言われていることから、対策としては脳ドッグを受診して 脳動脈瘤の有無をまずは見つけることだ。筆者が実際に受診したのでの概要を紹介する。

8.新橋スマトラカレー!

Natural ■一度食べるとやみつきになり禁断症状がでる東京新橋にあるカレー屋さんを紹介する。
■この店のカレーは独特なスパイシーな香りと昭和の家カレーのような母親が作ったカレーを思い出す一品だ。
■新橋界隈に40年以上勤務していたので都内のいろいろなカレー屋さんに行ってみたが結局カレーの種類が1種類しかないこのお店に行き着いた筆者お勧めのカレー屋さんです。

Natural